この記事では、Z会小学生コースは英語だけ受講できるかについて説明しています。
Z会小学生コースでは、教材の種類や学年によって英語だけの受講も可能です。
Z会小学生コースの英語の学習内容についても詳しく解説しています。
Z会小学生コースは英語だけ受講できるか知りたい方はこの記事を、入会をお考えの方は公式サイトをご覧ください。
Z会小学生コースは英語だけ受講できる!
ここからは、Z会小学生コースは英語だけ受講できるかについてお伝えします。
Z会小学生コース3~6年生の紙教材で、英語だけ受講できますよ。
私たち親の世代では英語の授業は中学校から始まりましたが、今では小学校から開始しています。
小学3年からの英語学習のスタートにあわせて、英語だけを学びたいと考えている方にZ会小学生コースは、おすすめです。
1回15~20分の学習量で、すき間時間を使って自宅でZ会に取り組め、学校の宿題や習い事と両立したい方にも向いています。
Z会小学生コースは1教科から受講できるため、英語だけを集中して学習したい方にぴったりといえますね。
Z会小学生コースの英語だけの費用についてレポ!
毎月払い | 6カ月一括払い | 12カ月一括払い | |
3年生 | 2,380円 | 2,261円/月 | 2,023円/月 |
4年生 | 2,560円 | 2,432円/月 | 2,176円/月 |
5・6年生 | 2,960円 | 2,812円/月 | 2,516円/月 |
ここでは、Z会小学生コースで英語だけ受講したときの費用について説明しています。
Z会小学生コース3~6年生で英語だけを選択した場合、毎月2,023円~2,960円(税込)で受講できます。
学年に関係なく、毎月払いでも月額3,000円以下でZ会小学生コースを受講できるので、家計の負担も少なく安心です。
Z会小学生コースでは、毎月払いより12カ月一括払いの方が最大で約400円費用がおさえられますよ。
Z会小学生コースの受講費用を少しでも低料金におさえたい方は、12カ月一括払いがおすすめです。
Z会小学生コースで英語だけ受講ができないコースを紹介
ここでは、Z会小学生コースで英語だけの受講ができないコースについて紹介しています。
Z会小学生タブレットコースと小学生1・2年生コースでは、英語だけの受講はできません。
Z会小学生のコースごとに詳しくみていきましょう。
コース①:タブレットコース
Z会の小学生で英語だけの受講ができないコースの1つ目は、タブレットコースです。
Z会小学生タブレットコースは、全学年がセット受講となっているので、英語だけ選択できません。
タブレットで学習しながら、さらに英語を中心に学習を進めたい時は紙教材での受講を検討してもいいでしょう。
お子さまに合った学び方を見つけるためにも、事前にZ会小学生コースの内容をよく確認しておくと安心ですね。
コース②:小学1・2年生コース
2つ目のZ会の小学生で英語だけの受講ができないコースは、小学1・2年生コースです。
Z会小学1・2年生コースでは、他の教科とのセット受講が基本となっているため、英語だけ受講することはできません。
英語だけ学びたいとお考えの方にとっては、Z会小学1・2年生コースは向いていないといえるでしょう。
Z会で英語だけを受講できるのは、小学生コース3~6年生だけになります。
英語を中心に学びたい場合は、学年によって受講できるZ会のコースが異なるため、内容を確認してから選ぶのがおすすめです。
Z会小学生コースの英語で学べる内容5つ!
ここでは、Z会小学生コースの英語の学習内容について解説しています。
Z会の英語の学習内容には、アプリやテキストを使用した学習方法や外国人講師とのスピーチレッスンなどがあります。
Z会小学生コースの英語の学習内容を1つずつ見てみましょう。
学習内容①:アプリで発音を確認する
Z会小学生コースの英語の学習内容1つ目は、アプリで発音を確認することです。
Z会のWebアプリ「エブリスピークワールド」を使うことで、繰り返しネイティブの発音を聞けます。
Z会小学生コースのWebアプリを活用すると、リズムに乗って発音練習をして、録音・再生機能で自分の発音を確認できます。
自宅にあるスマホやタブレット、パソコンから使用できることもZ会小学生コースの嬉しいポイントですね。
Z会小学生コースのWebアプリを使うことで、英語を聞くだけでなく話すことにもつながっていきますよ。
学習内容②:紙教材で書いて覚える
2つ目のZ会小学生コースの英語の学習内容は、紙教材で書いて覚えることです。
Z会小学生コースから毎月紙のテキストが届き、英語を書いて覚えられますよ。
単語の書き取りはもちろん、文章を書く練習もZ会小学生コースの英語にはあります。
Z会小学生コースの英語で、文の始めは大文字で書くことや文の終わりにはピリオドをつけるといったルールも学べます。
Z会小学生コースの紙教材を使用することで、英語を書く力も育まれていくでしょう。
学習内容③:テキストで英文を読む
3つ目のZ会小学生コース英語の学習内容は、テキストで英文を読むことです。
同年代のキャラクターが登場する身近なストーリーで、楽しみながらZ会小学生コースのテキストを読み進められますよ。
Z会小学生コースの英語のテキストは、カラフルでイラストが多く、内容を理解しやすくなっています。
ストーリーも日常生活によくある場面のため、Z会小学生コースの英語で実際に使える英語が身についていくでしょう。
Z会小学生コースの英語のテキストに取り組むことで、自然と英語に親しみを感じられるようになっていきますね。
学習内容④:月1回のオンラインレッスンがある
Z会小学生コース英語の学習内容の4つ目は、月1回のオンラインレッスンがあることです。
5・6年生を対象に外国人講師から「オンラインスピーキング」のレッスンを受けられます。
月1回、25分のレッスンを無料で受けられることは、Z会小学生コースの魅力的ですね。
Z会小学生コースの教材で復習を行いながら、英語を話す機会もあります。
学んだ英語を使用し、外国人講師と会話することで、話す楽しさや伝わる嬉しさも感じられます。
オンラインで外国人講師からレッスンを受けられるのは、Z会小学生コースの英語の特徴といえるでしょう。
学習内容⑤:毎月テストと添削を受けられる
5つ目のZ会小学生コース英語の学習内容は、毎月テストと添削を受けられることです。
Z会小学生コースでは月末にはテストがあり、先生が丁寧に添削してくれます。
テストがあることで、勉強にメリハリをもたらし、学習習慣も身についていくでしょう。
お子さんの理解度にあわせた丁寧な添削指導で、復習にも役立ち、知識の定着も期待できます。
Z会小学生コースの添削指導を受けることで、学習へのモチベーション維持にもつながっていきますね。
Z会小学生コースは英語だけ受講できるかのまとめ
- Z会小学生コースは英語だけ受講ができる
- 英語だけ受講できるのは、Z会小学生コース3~6年生
- Z会小学生コースの英語だけの費用は、1カ月あたり2,023円~2,960円(税込)
- Z会タブレットコースと小学生1・2年生コースでは、英語だけの受講はできない
- Z会小学生コースの英語はアプリやテキストを使用して「書く・話す」が身につく
- Z会小学生コースの英語の受講でオンラインで外国人講師のレッスンが受けられる
Z会小学生コースは英語だけ受講できるかについて、以上の内容でお届けしました。
英語だけを集中して学び、バランスよく力を身につけていきたいと考えている方に、Z会小学生コースはおすすめです。
Z会小学生コースの英語についてもっと詳しく知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。