PR

こどもちゃれんじは自動更新される!更新のルールも詳しく解説!

教育
記事内に広告が含まれています。

この記事ではこどもちゃれんじの自動更新について解説します。

こどもちゃれんじを継続する場合は自動更新なので手続きの必要はありません。

こどもちゃれんじの更新時のルールも詳しく解説しています。

こどもちゃれんじの自動更新について詳しく知りたい方のお役に立てれば幸いです。

こどもちゃれんじは自動更新されるので手続きなし!

ここではこどもちゃれんじの自動更新について説明します。

こどもちゃれんじを継続する場合は自動更新されるので手続きの必要はありません。

自動更新前にこどもちゃれんじよりお知らせが届くので勝手に更新することはないので安心です。

こどもちゃれんじを継続の場合は新年度より1つ上の学齢・学年の講座が届きます。

継続を希望しない方はこどもちゃれんじに電話をかけて下さいね。

こどもちゃれんじは何もしなくても自動更新されるので継続しやすいといえます。

こどもちゃれんじの自動更新のルール3つ!

  1. 自動更新のタイミングは3月
  2. 退会連絡するまで自動更新される
  3. 支払方法は変わらない

ここからはこどもちゃれんじの自動更新のルールについて解説していきます。

こどもちゃれんじを継続する場合は自動で更新され、手続きする必要がないなどのルールがあります。

それではこどもちゃれんじの自動更新のルールを1つずつみていきましょう!

ルール①:自動更新のタイミングは3月

1つ目のこどもちゃれんじの自動更新のルールはタイミングについてです。

こどもちゃれんじの自動更新のタイミングは入会した月とは関係なく3月です。

2ヶ月前の1月頃にこどもちゃれんじから3月に自動更新されるというお知らせがメールかはがきで届きます。

そのままこどもちゃれんじを続ける方は何もしなくても大丈夫です。

やめる予定の方はこのタイミングでこどもちゃれんじに退会の連絡を入れましょう。

こどもちゃれんじから届いたメールやはがきに気付かず3月に勝手に更新されたとならないように気をつけてください。

ルール②:退会連絡するまで自動更新される

こどもちゃれんじの自動更新のルール2つ目は退会連絡するまで自動更新されることです。

こどもちゃれんじは自動更新なので手間はかかりませんが、退会連絡をしないと中学3年生まで教材が届きます。

こどもちゃれんじプラスとこどもちゃれんじEnglishは小学生向けの講座がないためじゃんぷコースで終了です。

こどもちゃれんじをやめたいと思ったら、退会の連絡を忘れずにしましょう。

退会時の返金について気になる方は、下記の記事にまとめていますので参考になれば幸いです。

>>こどもちゃれんじの返金に関する注意点をチェック

ルール③:支払方法は変わらない

こどもちゃれんじ3つ目の自動更新ルールは支払方法についてです。

こどもちゃれんじを自動更新した場合、支払方法は変わりません。

一括払いをしている方は支払期間終了の前に支払方法についてのお知らせがこどもちゃれんじより届きます。

念のため、こどもちゃれんじを継続する前に支払方法を確認しておくと安心ですね。

こどもちゃれんじの支払方法を変更したい場合はお知らせが届いたタイミングで変更もできます。

こどもちゃれんじの支払いを少しでもお得にしたい方は、別の記事でまとめていますのでそちらもご覧ください。

>>こどもちゃれんじのお得な支払い方法を確認する

こどもちゃれんじの自動更新についてまとめ

  • こどもちゃれんじは自動更新なので手続きは不要
  • こどもちゃれんじの自動更新のタイミングは3月
  • こどもちゃれんじは退会連絡するまで自動更新される
  • 自動更新しても支払方法は変わらない

こどもちゃれんじの自動更新について、以上の内容でお伝えしました。

こどもちゃれんじは自動更新となっており、支払方法も変わらないので手間がなく続けやすいですね。

こどもちゃれんじの自動更新について詳しく知りたい方のお役にたてれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました