この記事ではZ会小学生タブレットコースにおけるアプリのダウンロードについてお伝えします。
Z会の小学生タブレットコースで既存のタブレットを利用するとき、Z会小学生アプリのダウンロードが必要です。
Z会小学生アプリのダウンロード方法や、ダウンロードが可能な機種なども合わせてご紹介します。
Z会小学生アプリのダウンロード方法を知りたい方はこの記事を、学習コースを知りたい方は公式サイトをご覧ください。
Z会小学生アプリのダウンロード方法をご紹介!
- 1保護者用ページ「my Z」の初期設定
Z IDとログインパスワードを設定
- 2「my Z」へログイン
設定したZ IDとログインパスワードを入力
- 3Z会スターターキットのQRコードを読み取る
- 4Z会小学生アプリをダウンロード
ここからはZ会小学生アプリのダウンロード方法をお伝えします。
Z会小学生タブレットコースを既存のタブレットで学習したい場合、小学生アプリのダウンロードが必要です。
まずZ会小学生アプリのダウンロード前に保護者ページmy ZでIDとパスワードを設定しログインしてください。
入会後に届くスターターキットについてくる設定用紙のQRコードを読み込んでZ会小学生アプリをインストールできます。
Z会小学生アプリのダウンロードが、QRコードを読み込むだけで簡単にできるので嬉しいですね。
AppStoreやGoogleプレイストアで検索してもZ会小学生アプリをダウンロードできますよ。
既存のタブレットでも、Z会専用タブレットでもZ会小学生アプリをダウンロードする必要があるのでお試しくださいね。
Z会小学生アプリに対応する機種などをリサーチ!
OS | ブラウザ | 画面サイズ | タッチペン | |
iPad | iPadOS16.0以上 | Safari | 9〜10インチ推奨 | パームリジェクションに対応するデジタルペンシルを推奨 |
Android | AndroidOS11.0以上 | GoogleChrome(最新版) | 9〜10インチ推奨 | パームリジェクションに対応するデジタルペンシル |
Chromebook | ChromeOS最新版 | GoogleChrome(最新版) | 9〜10インチ推奨 | パームリジェクションに対応するデジタルペンシル |
Z会専用タブレット(第2世代) | AndroidOS13 | GoogleChrome(最新版) | − | 付属のZ会デジタルペンシル |
ここからは、Z会小学生アプリに対応する機種をお伝えしていきます。
上記のスペックがあるタブレットのとき、Z会の小学生アプリをダウンロードできます。
Z会小学生アプリがダウンロードできても、お手持ちのタブレットで正常に動作するか不安も残りますよね。
実は、既存のタブレットで小学生アプリがきちんと動作するのか、Z会お試しコンテンツにて確認できるのです!
Z会タブレットコースでは、書き取り練習用に画面に手のひらをつけてもペン先にのみ反応するデジタルペンシルが必要です。
ご家庭でお持ちのタブレットとデジタルペンシルをご利用の場合は、Z会お試しコンテンツにて動作確認をしましょう。
既存のタブレットがZ会小学生アプリに対応していれば、そのままタブレットコースを受講できるので嬉しいですよね。
Z会では、漢字の書き取りに特化するなど、タブレット学習をサポートする専用タブレットも販売しています。
対応するタブレットをお持ちでない方は、Z会公式サイトをチェックしてみてくださいね。
Z会小学生アプリのダウンロードについてまとめ
- タブレットコースではZ会小学生アプリのダウンロードが必要
- スターターキットのQRコードから簡単にZ会小学生アプリをダウンロードできる
- タブレットにはZ会小学生アプリに対応するスペックがある
- Z会小学生アプリが正常に動くのかお試しができる
ここまでZ会小学生アプリのダウンロードなどについてお伝えしました。
既存のタブレットをZ会で利用できれば、学材費が最小限ですむのでありがたいと考えます。
Z会小学生タブレットコースの入会を検討中の方は、公式サイトをご覧くださいね。